失業保険適応になりますか?
昨年末で退職しました。
事情があって求職活動を一月末から始めました。
三月頭の現在まで数社受けましたが、まだ決定していません。
ちなみに現在3社に応募
している状態で結果待ちとこれから面接があります。
前職では12か月以上の雇用保険期間は満たしています。
この場合、決まるまでの間の分を申請できるのでしょうか?
ちなみに母子家庭で、退職は自己都合です。
色々調べましたが、申請資格があるのかいまいち分からず、質問させて頂きました。
昨年末で退職しました。
事情があって求職活動を一月末から始めました。
三月頭の現在まで数社受けましたが、まだ決定していません。
ちなみに現在3社に応募
している状態で結果待ちとこれから面接があります。
前職では12か月以上の雇用保険期間は満たしています。
この場合、決まるまでの間の分を申請できるのでしょうか?
ちなみに母子家庭で、退職は自己都合です。
色々調べましたが、申請資格があるのかいまいち分からず、質問させて頂きました。
前職で雇用保険料は、給料から引かれていたのでしょうか?
雇用保険の失業給付は、雇用保険被保険者にしか受給資格はないと思うのですが・・・
ハローワークで聞いてみてください。
補足・・・2ヶ月後に支給とは、「手続き後」に振り込まれるまで2カ月かかります。なので、早めに手続きしてください。
雇用保険の失業給付は、雇用保険被保険者にしか受給資格はないと思うのですが・・・
ハローワークで聞いてみてください。
補足・・・2ヶ月後に支給とは、「手続き後」に振り込まれるまで2カ月かかります。なので、早めに手続きしてください。
いつのまにかデキル人になってました。もういい加減甘えたいです。。。
おはようございます。
タイトル通りの悩みです。長いですがよかったら聞いてください。
20代会社員です。40代の夫がいます。
以前にも質問させてもらいましたが、夫は今年の4月から仕事をしていません。
私はある大手企業の工場内で流通部門を請け負う会社の受付をしています。
周りから「仕事デキルよね~」とか、「年の割にしっかりしてるよね~」と言われます。
今の会社に雇われた時も、理由は私の成績(入社試験的なもの)が歴代最高得点だった事と、面接の印象がとても落ち着いていたからだと言われました。
仕事は朝早くから10時11時までの日もあります。
土曜日は基本的に出勤で、土日連休は月に1回、まれに多くて2回。
夫は仕事がないので家のことを少しだけしてくれますが、料理はダメなので帰ってから作ります。
お金がないのであんまり外食もできません。
身内からは「少しは手を抜くとかしないと、しまいには倒れてしまうよ」と言われるんですが、
手の抜き方がわからないんです。。。
一度デキル人とみなされたら、少しできないことがあると
「手抜きをした」と見られるのも嫌なんです。
プライド高いんでしょうか。。。
会社では何でもこなせるデキル人。家に帰ったらしっかり奥さん。
褒められるのはうれしいし、頼られるのもまんざらじゃなかったから、
自分のキャパシティを超えてきてようやく今の状況に後悔が生まれてきました。
夫も私がこんなにしっかりしているからか、失業保険にも甘えてだらだらしてます。
風邪をひいても自分で何とかしようとしてくれません。
先日はそれが原因でキレちゃいましたけどね。。。
もうどうしたらいいかサッパリ。。。
会社を辞めたくはないです。でもお正月が待ち遠しいです。。。
どうしたらいいのでしょうか。
おはようございます。
タイトル通りの悩みです。長いですがよかったら聞いてください。
20代会社員です。40代の夫がいます。
以前にも質問させてもらいましたが、夫は今年の4月から仕事をしていません。
私はある大手企業の工場内で流通部門を請け負う会社の受付をしています。
周りから「仕事デキルよね~」とか、「年の割にしっかりしてるよね~」と言われます。
今の会社に雇われた時も、理由は私の成績(入社試験的なもの)が歴代最高得点だった事と、面接の印象がとても落ち着いていたからだと言われました。
仕事は朝早くから10時11時までの日もあります。
土曜日は基本的に出勤で、土日連休は月に1回、まれに多くて2回。
夫は仕事がないので家のことを少しだけしてくれますが、料理はダメなので帰ってから作ります。
お金がないのであんまり外食もできません。
身内からは「少しは手を抜くとかしないと、しまいには倒れてしまうよ」と言われるんですが、
手の抜き方がわからないんです。。。
一度デキル人とみなされたら、少しできないことがあると
「手抜きをした」と見られるのも嫌なんです。
プライド高いんでしょうか。。。
会社では何でもこなせるデキル人。家に帰ったらしっかり奥さん。
褒められるのはうれしいし、頼られるのもまんざらじゃなかったから、
自分のキャパシティを超えてきてようやく今の状況に後悔が生まれてきました。
夫も私がこんなにしっかりしているからか、失業保険にも甘えてだらだらしてます。
風邪をひいても自分で何とかしようとしてくれません。
先日はそれが原因でキレちゃいましたけどね。。。
もうどうしたらいいかサッパリ。。。
会社を辞めたくはないです。でもお正月が待ち遠しいです。。。
どうしたらいいのでしょうか。
私は「デキル人」を頑張り、失敗した人間です
旦那に頼らずなんでも頑張りました
「頼れない、頼りにならない旦那」だったのではなく、「頼りにされたい、頼られる事に気持ち良さを感じる、酔う」自分だったのだと思います
さらには、「いまいち周りを頼りにできない、自分の方がデキル」という感じでしょうか
人は褒められて伸びると言いますが、伸びなくては!やりこなさなければ!に捉われて居たのかもしれません
子供3人を引き取り離婚に至りました
離婚後ウツになり、家の中はめちゃくちゃ
子供の食事も適当
学校行事もノータッチ
凄まじい生活を、自分だけではなく、子供にまでさせました
その後、鬱は軽くなり、深く悩みすぎない事、頑張りすぎない事を心がけながら生活するようにしています
性格が変わったわけではないので、子供に「任せる」事がなかなかできません
が、家庭では私に何かを期待する大人は居ません
「褒められる」事がないのです
そうなると、仕事をしながらいかに家事を効率良く自分の負担を減らすか?に視点が行きました
子供にも沢山手伝いをさせます。だんだん上手になりますし^^多少ダメな部分も我慢
食事も毎食作ってましたが、時々はファーストフードや惣菜や冷食にも頼ります
仕事も同じ。職場では若い方というのもありますが、「負けたくない!精神」を働かせません。仕事デキルと言われますが、歳上の方をたてるのも、ある意味仕事
仲良く、うまく立ち回らなければいけません
自分は出来なくても大丈夫。出来過ぎなくて当然。と思うと楽です
今は頑張って頑張って頑張っていた頃に比べて、心が落ち着いています
環境は違いますが、手抜き、気抜きの方法が見出だせればと思います
旦那に頼らずなんでも頑張りました
「頼れない、頼りにならない旦那」だったのではなく、「頼りにされたい、頼られる事に気持ち良さを感じる、酔う」自分だったのだと思います
さらには、「いまいち周りを頼りにできない、自分の方がデキル」という感じでしょうか
人は褒められて伸びると言いますが、伸びなくては!やりこなさなければ!に捉われて居たのかもしれません
子供3人を引き取り離婚に至りました
離婚後ウツになり、家の中はめちゃくちゃ
子供の食事も適当
学校行事もノータッチ
凄まじい生活を、自分だけではなく、子供にまでさせました
その後、鬱は軽くなり、深く悩みすぎない事、頑張りすぎない事を心がけながら生活するようにしています
性格が変わったわけではないので、子供に「任せる」事がなかなかできません
が、家庭では私に何かを期待する大人は居ません
「褒められる」事がないのです
そうなると、仕事をしながらいかに家事を効率良く自分の負担を減らすか?に視点が行きました
子供にも沢山手伝いをさせます。だんだん上手になりますし^^多少ダメな部分も我慢
食事も毎食作ってましたが、時々はファーストフードや惣菜や冷食にも頼ります
仕事も同じ。職場では若い方というのもありますが、「負けたくない!精神」を働かせません。仕事デキルと言われますが、歳上の方をたてるのも、ある意味仕事
仲良く、うまく立ち回らなければいけません
自分は出来なくても大丈夫。出来過ぎなくて当然。と思うと楽です
今は頑張って頑張って頑張っていた頃に比べて、心が落ち着いています
環境は違いますが、手抜き、気抜きの方法が見出だせればと思います
雇用保険資格取得届の取消および個別延長給付の復活が出来るかどうか、質問です。
①就職したが、雇用契約書は存在しない。
②厚年、健保手続きはしていないが、雇用の取得手続きは、前職をハロワに伝えて、してしまった。
③13日(暦日)勤務はしている。
④個別延長給付の受給資格はあったが、ちょうど認定日前に就職となったため、就職日前日に手続きして受給終了。
入社の事実をなくし、雇用保険の取得の取消をし、採用証明書の内定が反故になったため、失業保険を復活させる方法は出来ないか?教えてください。
求人票の内容と異なる仕事に就くことになり、労働条件通知書も貰えず、雇用保険の手続きも
強引にされてしまいました。
①就職したが、雇用契約書は存在しない。
②厚年、健保手続きはしていないが、雇用の取得手続きは、前職をハロワに伝えて、してしまった。
③13日(暦日)勤務はしている。
④個別延長給付の受給資格はあったが、ちょうど認定日前に就職となったため、就職日前日に手続きして受給終了。
入社の事実をなくし、雇用保険の取得の取消をし、採用証明書の内定が反故になったため、失業保険を復活させる方法は出来ないか?教えてください。
求人票の内容と異なる仕事に就くことになり、労働条件通知書も貰えず、雇用保険の手続きも
強引にされてしまいました。
雇用保険の加入は、雇った側の義務です。たとえ1日でも雇用関係にあれば事実を取り消せる訳がありません。
そして、これは労働者と合意して加入するものでもありません。
面接をしたけど断られた状態と、採用されて1日でも働いた状態の違いはわかりますよね?
規定の日数を待機して、認定を受けながら基本手当の給付を受ける 以外の方法があれば私も知りたいです。
そして、これは労働者と合意して加入するものでもありません。
面接をしたけど断られた状態と、採用されて1日でも働いた状態の違いはわかりますよね?
規定の日数を待機して、認定を受けながら基本手当の給付を受ける 以外の方法があれば私も知りたいです。
失業保険について、定年が無い会社の場合、65才で退社後の失業保険は受給期間は何日になりますか?
勤続は20年です。
勤続は20年です。
ここで質問するよりも、ハローワークへ電話したらすぐに正確に教えてくれますよ。
雇用保険の制度は数カ月毎に改正されます。雇用保険以外の国の制度もです。
最近もここの回答を信用して、ハローワークや役所へ聞いたら「それは10年くらい昔の話です。今は違います」って言われましたよ。
少なくとも「確かな情報源」をしっかり示していない回答は信用してはいけない。
雇用保険の制度は数カ月毎に改正されます。雇用保険以外の国の制度もです。
最近もここの回答を信用して、ハローワークや役所へ聞いたら「それは10年くらい昔の話です。今は違います」って言われましたよ。
少なくとも「確かな情報源」をしっかり示していない回答は信用してはいけない。
関連する情報