ハローワークで90日の失業保険受給中です。職業訓練を受ける事になりましたが、ジョブカードを提出するように指示を受けましたが、ハローワークカード作成の際、高校卒業と嘘を書いてしまいました。ジョブカードでは
学歴を確認するらしく、卒業証書の提出を求められています。今更、中退とも言い出せず、職業訓練を諦めるか、正直に学歴を詐称していましたと言うべきか、言ったところで、推薦が受けられるとも思えませんが・・・期日が迫っていて思い悩んでいます。
どうかアドバイスをお願いします。
学歴を確認するらしく、卒業証書の提出を求められています。今更、中退とも言い出せず、職業訓練を諦めるか、正直に学歴を詐称していましたと言うべきか、言ったところで、推薦が受けられるとも思えませんが・・・期日が迫っていて思い悩んでいます。
どうかアドバイスをお願いします。
先月、『ジョブカード』を作成しました。
私のハローワーク管内では、
『免許・資格取得』については、認定証・免許証等で確認しましたが、
『学習歴』については、口頭でのみ確認で、卒業証書等の提示はありませんでした。
ちなみに、『資格』についてですが、
私はいろいろな資格を持っていますが、
実家を離れて1人暮らししているため、証明書・認定書が実家にある状態でした。
キャリアコンサルタントの方が、
『受講したい、就職したい職業と関係ない資格で、証明書も今無ければ記載しなくてもいい。』
・・・とのことでしたので、証明できないし、あまり関係ない資格でしたので記載しませんでした。
(普通運転免許のみです。)
高校卒業・・・については、
今後、就職した会社で提示を求められる可能性があるかもしれません。
本当に困るのは、この時だと思います。
『ジョブカード』の本来の目的は、
自分の今までの職歴のおさらい・・・みたいなもので、
自分を見つめなおすためのものであると思いますので、
『学歴』については、そこまで深く悩まなくても、
職業訓練受講の上では大丈夫かと思われます。
推薦受けられるといいですね!
ちなみに私は明日2回目の職業訓練の選考会です。
倍率が2倍以上だった上、
受講申込書の、
『過去の受講歴』(1回)を正直に記入したから
1回目は不合格だったと思っちゃいました。
正直に書いても、こんな感じです。
私のハローワーク管内では、
『免許・資格取得』については、認定証・免許証等で確認しましたが、
『学習歴』については、口頭でのみ確認で、卒業証書等の提示はありませんでした。
ちなみに、『資格』についてですが、
私はいろいろな資格を持っていますが、
実家を離れて1人暮らししているため、証明書・認定書が実家にある状態でした。
キャリアコンサルタントの方が、
『受講したい、就職したい職業と関係ない資格で、証明書も今無ければ記載しなくてもいい。』
・・・とのことでしたので、証明できないし、あまり関係ない資格でしたので記載しませんでした。
(普通運転免許のみです。)
高校卒業・・・については、
今後、就職した会社で提示を求められる可能性があるかもしれません。
本当に困るのは、この時だと思います。
『ジョブカード』の本来の目的は、
自分の今までの職歴のおさらい・・・みたいなもので、
自分を見つめなおすためのものであると思いますので、
『学歴』については、そこまで深く悩まなくても、
職業訓練受講の上では大丈夫かと思われます。
推薦受けられるといいですね!
ちなみに私は明日2回目の職業訓練の選考会です。
倍率が2倍以上だった上、
受講申込書の、
『過去の受講歴』(1回)を正直に記入したから
1回目は不合格だったと思っちゃいました。
正直に書いても、こんな感じです。
ハローワークで失業保険の認定日に出す用紙で働いた日にちをチェックされますが、バイトをすると貰える金額が減るのでしょうか?
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
雇用保険受給中でもアルバイトは可能です。
ただ、制限があります。通常は週20時間以内であればいいとされています。
また、アルバイトの金額にも制限があって金額が高いと受給が繰り越しになる場合や引かれる場合があります。
ハローワークの担当に聞いたほうがいいですね。
あくまでも申告は正直に書いてください。
追記
週20時間以内の場合でも金額が基本日額を超えるとその部分が減額されます。
ちなみに基本日額4500円の場合、アルバイトが5000円の場合500円が減額されます。
ただ、制限があります。通常は週20時間以内であればいいとされています。
また、アルバイトの金額にも制限があって金額が高いと受給が繰り越しになる場合や引かれる場合があります。
ハローワークの担当に聞いたほうがいいですね。
あくまでも申告は正直に書いてください。
追記
週20時間以内の場合でも金額が基本日額を超えるとその部分が減額されます。
ちなみに基本日額4500円の場合、アルバイトが5000円の場合500円が減額されます。
退職後について…。
今のパートに行き出して体調不良が続き、知り合いに紹介してもらったので、辞めにくいのもあり、再就職が決まったと嘘をついて退職願を出しました。
が、離職票などの書類の事を考えずに言ってしまった為、失業保険や健康保険について、どうすればいいのか、わかりません。
健康保険は普通に任意継続にできますか?
失業保険は、どうなるんでしょうか?
わかる方アドバイスお願いします。
今のパートに行き出して体調不良が続き、知り合いに紹介してもらったので、辞めにくいのもあり、再就職が決まったと嘘をついて退職願を出しました。
が、離職票などの書類の事を考えずに言ってしまった為、失業保険や健康保険について、どうすればいいのか、わかりません。
健康保険は普通に任意継続にできますか?
失業保険は、どうなるんでしょうか?
わかる方アドバイスお願いします。
先走りましたね・・・
健康保険は、どうされるのですか?
パート勤めの時は、会社の保険厚生保険だったのですか?
今は、働いてないんですよね?
すぐに、役所に行って手続きするべきです。
厚生保険から、国保に・・年金の事もあるかと思います。
継続は、退職前に会社に言わないと誰も手続きしません。
失業保険は、離職票発行されたら、直ちに所轄のハローワークに行かれて下さい。
但し、連続して6か月間保険金を(失業給付のね・・)払った方が対象です。
しかし、自己都合(今回の場合)は、失業保険給付手続き完了から、2週間と更に3か月間待機の後に
給付対象になります。
(震災地の場合は別なので、該当される場合は、最寄りにハローワークに相談されて下さい)
( 補足拝見)
離職票は、発行しなければならないので、まだ頂いてないのならば、請求致しましょう。
健康保険は、どうされるのですか?
パート勤めの時は、会社の保険厚生保険だったのですか?
今は、働いてないんですよね?
すぐに、役所に行って手続きするべきです。
厚生保険から、国保に・・年金の事もあるかと思います。
継続は、退職前に会社に言わないと誰も手続きしません。
失業保険は、離職票発行されたら、直ちに所轄のハローワークに行かれて下さい。
但し、連続して6か月間保険金を(失業給付のね・・)払った方が対象です。
しかし、自己都合(今回の場合)は、失業保険給付手続き完了から、2週間と更に3か月間待機の後に
給付対象になります。
(震災地の場合は別なので、該当される場合は、最寄りにハローワークに相談されて下さい)
( 補足拝見)
離職票は、発行しなければならないので、まだ頂いてないのならば、請求致しましょう。
失業保険について質問です。失業認定申告書の求職活動を証明するには、どうすればよいのでしょうか。たとえば、ハローワークのパソコンで検索した場合など、それを証明する必要はないのでしょうか。
雇用保険受給の為の説明会で説明があったと思うのですが。
自治体毎にその認定基準はさまざまなようです、ハローワークのパソコン検索だけを2回でも認定されるところや、1回は書類送付や(履歴書等)面接等までしなければいけない所など色々なようです。
パソコン検索でも、雇用保険受給資格者証にハンコをもらう所や、失業認定申告書にハンコをもらうところ、大阪ではアンケート用紙と言うのものを受付で貰って帰り、それを認定日に失業認定申告書と一緒に提出、等々、色々なんです。
※お通いのハローワークで認定基準を尋ねてみることです。
自治体毎にその認定基準はさまざまなようです、ハローワークのパソコン検索だけを2回でも認定されるところや、1回は書類送付や(履歴書等)面接等までしなければいけない所など色々なようです。
パソコン検索でも、雇用保険受給資格者証にハンコをもらう所や、失業認定申告書にハンコをもらうところ、大阪ではアンケート用紙と言うのものを受付で貰って帰り、それを認定日に失業認定申告書と一緒に提出、等々、色々なんです。
※お通いのハローワークで認定基準を尋ねてみることです。
一年契約の契約社員で六ヶ月で辞めた知人がいます。当然、自主退職ですが、失業保険をすぐに欲しくと言ったみたいです。
そうしたら会社が手続きとってくれて失業給付金が半年前でるみたいです。こんな話本当にありますか?私は知人が嘘を言ってると思います。
そうしたら会社が手続きとってくれて失業給付金が半年前でるみたいです。こんな話本当にありますか?私は知人が嘘を言ってると思います。
>失業給付金が半年前でるみたいです⇒半年間出るの間違いでしょうか。
180日出ると言うことは全く嘘でもないと思います。ただ、その方が過去から通算して5年間雇用保険被保険者であって、年齢が30歳~45歳未満であることが条件です。
その上で会社が会社都合退職にしてくれれば受給は可能です。
その方が今の会社の前に勤めていた会社を辞めて1以内に今の会社で雇用保険に再加入したのであれば前の会社の期間も通算ができます。
180日出ると言うことは全く嘘でもないと思います。ただ、その方が過去から通算して5年間雇用保険被保険者であって、年齢が30歳~45歳未満であることが条件です。
その上で会社が会社都合退職にしてくれれば受給は可能です。
その方が今の会社の前に勤めていた会社を辞めて1以内に今の会社で雇用保険に再加入したのであれば前の会社の期間も通算ができます。
失業保険の不正受給に該当するか教えて下さい。
グーグルアドセンスで月10万円くらいの収入を得た場合、不正受給にあたりますか?
また、万が一申告をしなかった場合は発見されることはあるのでしょうか。報酬の振込は、シンガポールから日本の口座に振込みされます。(給与の振込先の口座と同じ口座に振込)
不正受給にあたるとすれば、具体的にどのような方法で発見される可能性があるのか教えていただければ助かります。
グーグルアドセンスで月10万円くらいの収入を得た場合、不正受給にあたりますか?
また、万が一申告をしなかった場合は発見されることはあるのでしょうか。報酬の振込は、シンガポールから日本の口座に振込みされます。(給与の振込先の口座と同じ口座に振込)
不正受給にあたるとすれば、具体的にどのような方法で発見される可能性があるのか教えていただければ助かります。
外貨入金は税務署が一番目をつけているところです。
銀行から外貨入金者のリストを出させて目星をつけて調査します。
10万円程度の少額ならよほど運が悪くない限り大丈夫です。
もし、運が悪ければ今まで貰った手当の返却等が必要になります。申告せずに悪いことをしているのだからそれくらいのリスクは仕方がありません。
銀行から外貨入金者のリストを出させて目星をつけて調査します。
10万円程度の少額ならよほど運が悪くない限り大丈夫です。
もし、運が悪ければ今まで貰った手当の返却等が必要になります。申告せずに悪いことをしているのだからそれくらいのリスクは仕方がありません。
関連する情報