失業保険で自分は5日間で20、670円支給されています。
1ヶ月間と考えれば約いくら支給されるのですか?
1ヶ月間と考えれば約いくら支給されるのですか?
それだと1か月分は12万くらいですね。
自分も5日くらい失業保険をもらえる状態でしたが、その後すぐ就職決まり
まして、面倒だったので申請とかしませんでした。
就職お祝金というのをご存知ですか?、自分は良く分からず申請しなかったの
ですが自分は半年間の失業保険貰えたんで、本当は申請すると60万くらい
もらえたそうです。同じ伝手を踏まない様にしっかり貰ってくださいね・・・
自分も5日くらい失業保険をもらえる状態でしたが、その後すぐ就職決まり
まして、面倒だったので申請とかしませんでした。
就職お祝金というのをご存知ですか?、自分は良く分からず申請しなかったの
ですが自分は半年間の失業保険貰えたんで、本当は申請すると60万くらい
もらえたそうです。同じ伝手を踏まない様にしっかり貰ってくださいね・・・
配偶者の県外転勤のため失業保険の手続きにいきましたが、
配偶者の会社からの辞令が必要との事。
引越しのバタバタで辞令が見つかりません。
他に証明できるような書類がありますか?
配偶者の会社からの辞令が必要との事。
引越しのバタバタで辞令が見つかりません。
他に証明できるような書類がありますか?
こんにちは。
やむを得ない事由によって退職と認定してもらって、給付制限期間なしで受給するための証明用ですよね?
おっしゃる通り辞令が確実ですが・・・これは配偶者にこれに代わる書面が用意できるか確認してもらってください。
それが無理だった場合は、配偶者の旧勤務地での名刺と新勤務地での名刺を持参する。書面で用意できない場合もないわけではないので、そういう場合にはこういった方法で認めてもらえる場合があります。いざとなれば名刺に記載の会社電話番号に連絡して確認することもできますから。
担当者によるのかもしれませんので、一番確実なのはハローワークの担当者に辞令紛失した場合には代わりに何を持参すればいいのか具体的に聞いてみることですかね・・・。とにかく理由が理由なので、それが事実であり低姿勢に理屈が通る説明ができれば、そんなに厳しくされることはないと思いますよ。
やむを得ない事由によって退職と認定してもらって、給付制限期間なしで受給するための証明用ですよね?
おっしゃる通り辞令が確実ですが・・・これは配偶者にこれに代わる書面が用意できるか確認してもらってください。
それが無理だった場合は、配偶者の旧勤務地での名刺と新勤務地での名刺を持参する。書面で用意できない場合もないわけではないので、そういう場合にはこういった方法で認めてもらえる場合があります。いざとなれば名刺に記載の会社電話番号に連絡して確認することもできますから。
担当者によるのかもしれませんので、一番確実なのはハローワークの担当者に辞令紛失した場合には代わりに何を持参すればいいのか具体的に聞いてみることですかね・・・。とにかく理由が理由なので、それが事実であり低姿勢に理屈が通る説明ができれば、そんなに厳しくされることはないと思いますよ。
解雇になった会社から失業保険を受け取る為に、離職票を貰おうと思った所、
なんと雇用保険を掛けてくれていなかった事が発覚しました。
薄々わたし自信もそうではないかな?とは思っていたのですか、まさか解雇になるとは予想していないので見て見ぬフリを反省しているのですが…
質問は
雇用保険は遡って掛ける事が可能だと聞いたので、会社にその旨伝えた所
遡るのは承諾して貰え、「書類が膨大な量あるらしく、申請してから手続きが終わるまでは1ヵ月位はかかるらしい。で、認可されてから退職の手続きが出来るみたいです。(一度に出来ないらしい)」
との回答でした。
こんなに時間がかかるのは仕方ないのでしょうか?
前もっての報せのない不当な解雇だったので、騙されて不利な状況になっているのでは?なんて考えてしまいます。
労働基準監督署に相談に行ってみた方がよいでしょうか?
なんと雇用保険を掛けてくれていなかった事が発覚しました。
薄々わたし自信もそうではないかな?とは思っていたのですか、まさか解雇になるとは予想していないので見て見ぬフリを反省しているのですが…
質問は
雇用保険は遡って掛ける事が可能だと聞いたので、会社にその旨伝えた所
遡るのは承諾して貰え、「書類が膨大な量あるらしく、申請してから手続きが終わるまでは1ヵ月位はかかるらしい。で、認可されてから退職の手続きが出来るみたいです。(一度に出来ないらしい)」
との回答でした。
こんなに時間がかかるのは仕方ないのでしょうか?
前もっての報せのない不当な解雇だったので、騙されて不利な状況になっているのでは?なんて考えてしまいます。
労働基準監督署に相談に行ってみた方がよいでしょうか?
監督署はよろず相談ではないので、雇用保険法のことについて相談されても、公共職業安定所に行って下さいと言われるだけです。
たしかに、過去2年分の賃金台帳、出勤簿、労働者名簿等を持っていく必要があるので、それさえも作っていなかったというのであれば、相当時間がかかるかもしれません。
認可というのが何のことか分かりませんが、おそらく労働保険料自体の手続をしていなかったのでしょうね。
もし労災の保険関係の成立から手続するのであれば、確かに1ヶ月くらいはかかるのかもしれません。
労災の保険関係成立に関しては、監督署が担当なので、監督署に相談してください。
たしかに、過去2年分の賃金台帳、出勤簿、労働者名簿等を持っていく必要があるので、それさえも作っていなかったというのであれば、相当時間がかかるかもしれません。
認可というのが何のことか分かりませんが、おそらく労働保険料自体の手続をしていなかったのでしょうね。
もし労災の保険関係の成立から手続するのであれば、確かに1ヶ月くらいはかかるのかもしれません。
労災の保険関係成立に関しては、監督署が担当なので、監督署に相談してください。
今、主人の扶養に入ってパートで働いているのですが、季節労働者のため、9ヶ月で一旦解雇になり、失業保険で、一時金を受け取っているのですが・・・
主人の会社からは、一時金は所得に入るので申告するようにとのことで、私が働いているとこは一時金は申告不要とのこと・・・
どちらが正解ですか?
それと、交通費が所得と見なされ、総所得で申告といわれ、今までは交通費は非課税だったので、年収の合計から交通費を引いた額を申告してました。
交通費を総所得に入れない方法があれば、教えて下さい。
主人の会社からは、一時金は所得に入るので申告するようにとのことで、私が働いているとこは一時金は申告不要とのこと・・・
どちらが正解ですか?
それと、交通費が所得と見なされ、総所得で申告といわれ、今までは交通費は非課税だったので、年収の合計から交通費を引いた額を申告してました。
交通費を総所得に入れない方法があれば、教えて下さい。
失業手当も所得とみなされます
扶養している夫の会社に手当がいくらかを証明すればいいのですよ
非課税は所得税がかからないだけで、所得になります
社会保険の扶養は年間所得が103万以下にならなければはずれるため、会社が確認するものです
扶養している夫の会社に手当がいくらかを証明すればいいのですよ
非課税は所得税がかからないだけで、所得になります
社会保険の扶養は年間所得が103万以下にならなければはずれるため、会社が確認するものです
失業保険の説明会、認定日について。
3月20日で出産の為退職しました。予定日4月16日です。
離職表が届き次第、受給の延長の手続きをします。
産後56日(8週間)したら受給の申請をしようと思っています。
そこで質問なんですが、認定日・説明会というのはどの位時間が掛かりますか?住んでいる場所・混み具合によって違うのは承知しています。
参考までに、何時から始まり、何時間位かかったとうのを把握しておきたいのです。(子供を預ける都合がある為)
出来れば、同じ環境の方に(小さなお子さんを預けて失業保険を受給されたママさん)お答え頂けたら幸いです。よろしくお願いしますm(__)m
3月20日で出産の為退職しました。予定日4月16日です。
離職表が届き次第、受給の延長の手続きをします。
産後56日(8週間)したら受給の申請をしようと思っています。
そこで質問なんですが、認定日・説明会というのはどの位時間が掛かりますか?住んでいる場所・混み具合によって違うのは承知しています。
参考までに、何時から始まり、何時間位かかったとうのを把握しておきたいのです。(子供を預ける都合がある為)
出来れば、同じ環境の方に(小さなお子さんを預けて失業保険を受給されたママさん)お答え頂けたら幸いです。よろしくお願いしますm(__)m
ハローワークごと(自治体ごと)で多少時間の違いがあるでしょうが、説明会は2時間~3時間です。
認定日は時間指定があれば1時間も掛からず早ければ30分程度で済むでしょう。
4月16日が予定日だと、離職票が届き次第すぐに申請に行かなければですね。
申請はどうしても週明けの月曜日は混み合います、申請自体は30分程度で済みますが順番待ちの時間が長ければ1時間以上かかることもあります(朝8時半開所ですので10分程度早く行き開所前に並んでおけば申請で待つ事もありません)
受給申請の時は、申請に30分程度、その後職業相談窓口で聞取り及び相談があります(10分~30分程度、これも順番待ちの時間は混み具合でわかりません)
※説明会で説明されますが雇用保険受給の為には、認定日前日までに所定回数の求職活動も必要です、求職活動として認められる範囲はハローワークごとで違いがあり、PCでの求人検索だけでもいい所や、職業相談や求人への応募まで必要な所もあるようです、初回認定日は説明会への参加が求職活動と認められますが、2回目の認定日からは認定日間に2回以上の求職活動もありますので、4週ごとに2日の求職活動及び認定日の最低3日はハローワーク若しくは面接等に出かけなければいけない事も念頭に置かれておくといいでしょう。
元気なお子さんをご出産ください。
認定日は時間指定があれば1時間も掛からず早ければ30分程度で済むでしょう。
4月16日が予定日だと、離職票が届き次第すぐに申請に行かなければですね。
申請はどうしても週明けの月曜日は混み合います、申請自体は30分程度で済みますが順番待ちの時間が長ければ1時間以上かかることもあります(朝8時半開所ですので10分程度早く行き開所前に並んでおけば申請で待つ事もありません)
受給申請の時は、申請に30分程度、その後職業相談窓口で聞取り及び相談があります(10分~30分程度、これも順番待ちの時間は混み具合でわかりません)
※説明会で説明されますが雇用保険受給の為には、認定日前日までに所定回数の求職活動も必要です、求職活動として認められる範囲はハローワークごとで違いがあり、PCでの求人検索だけでもいい所や、職業相談や求人への応募まで必要な所もあるようです、初回認定日は説明会への参加が求職活動と認められますが、2回目の認定日からは認定日間に2回以上の求職活動もありますので、4週ごとに2日の求職活動及び認定日の最低3日はハローワーク若しくは面接等に出かけなければいけない事も念頭に置かれておくといいでしょう。
元気なお子さんをご出産ください。
失業保険給付のための、求職活動実績の回数について。
履歴書を持って面接受けると(もしくは先に履歴書を送付し、その後面接を受けることになった場合)、2回分の実績になるという話はありませんでしたでしょうか??
私は東京・池袋のハローワークに行っているのですが、初回説明会のスライドのビデオで、上記のような話があった気がしたのですが・・。
確認のためにハローワークに電話してみたのですが、
「一社への応募で一連の流れであれば、まとめて一回とカウントされる」とのことでした。
そう答えられたのであればそれまでなのですが、年末年始でなかなか実績が残る活動が進まないことや、ネットで私と同じような話を聞いたとおっしゃる方の話もあったので、あきらめがつかなくて(^_^;)
もし、同じ話を聞いたという方がいれば、私の聞き方が悪かったかもしれないのでもう一度問い合わせてみたいと思っています。
できれば、私と同じ池袋の管轄で活動されている方の回答があると嬉しいです。
別の管轄の方でも、なにかわかる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
履歴書を持って面接受けると(もしくは先に履歴書を送付し、その後面接を受けることになった場合)、2回分の実績になるという話はありませんでしたでしょうか??
私は東京・池袋のハローワークに行っているのですが、初回説明会のスライドのビデオで、上記のような話があった気がしたのですが・・。
確認のためにハローワークに電話してみたのですが、
「一社への応募で一連の流れであれば、まとめて一回とカウントされる」とのことでした。
そう答えられたのであればそれまでなのですが、年末年始でなかなか実績が残る活動が進まないことや、ネットで私と同じような話を聞いたとおっしゃる方の話もあったので、あきらめがつかなくて(^_^;)
もし、同じ話を聞いたという方がいれば、私の聞き方が悪かったかもしれないのでもう一度問い合わせてみたいと思っています。
できれば、私と同じ池袋の管轄で活動されている方の回答があると嬉しいです。
別の管轄の方でも、なにかわかる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
一社の応募でワンカウントと職員の方がおっしゃってました、説明会の質疑応答で。
大阪ですが、失業認定の条件は全国一緒だと思います。
認定日にハロワに行ったついでに求人閲覧すれば、たとえ5分であってもきちんと求職活動にカウントしてもらえますから、1社しか応募してなくてもなんとかなると思いますよ。
ちなみに私はショッピングついでに、目的地最寄のハロワで5分ほど閲覧して、求職活動証明をもらいます。隣県のハロワの方が駅前だし、繁華街にも近くて便利なので。
応募実績を書くのが面倒くさいですしね~。不採用に丸するのもイヤだし(苦笑)
ハロワで閲覧が、たぶん一番確実で楽な方法ではないでしょうか。
大阪ですが、失業認定の条件は全国一緒だと思います。
認定日にハロワに行ったついでに求人閲覧すれば、たとえ5分であってもきちんと求職活動にカウントしてもらえますから、1社しか応募してなくてもなんとかなると思いますよ。
ちなみに私はショッピングついでに、目的地最寄のハロワで5分ほど閲覧して、求職活動証明をもらいます。隣県のハロワの方が駅前だし、繁華街にも近くて便利なので。
応募実績を書くのが面倒くさいですしね~。不採用に丸するのもイヤだし(苦笑)
ハロワで閲覧が、たぶん一番確実で楽な方法ではないでしょうか。
関連する情報