ハローワークで失業保険受け取りや職探しをするにあたり、辞める理由
今体調を崩して(うつ病)パートを休んでいます。
回復してきたのですが、今の職場に戻るのは嫌なので、他の会社で働こうと思っています。
ハローワークで失業保険受け取りや職探しをするにあたり
辞める時の理由は何がいいのでしょう?

1、体調はよくなってきましたが、事務の仕事にチャレンジしたいので。(自己都合)

2、体調もあまりよくないので(体調不良による自己都合)

3、会社の仕事でうつが発症したので(会社都合?)
パートなら、正社員を目指すので辞めると言えばいいと思います。
うつ病とか余計なことは黙っておいたほうが身のためです。
去年11月にうつ病で一ヶ月間休職しました。そして3月からまたうつ病で休職しています。11月の時には傷病手当は申請していません。今回は申請しょうと思います。
11月分も遡って申請できますか?
また働いて一年未満なので退職後は失業保険の受給になりますか?できるだけお金がもらえる方向で進めたいです。
過去2年分は請求できます。
被保険者期間が一年未満の場合は、退職とともに受給資格も喪失します。


失業保険との同時受給は不正受給となりますので念のため。
失業中の国民健康保険料について
失業中の国民健康保険料について
失業し失業給付金を現在受給しております。

国民健康保険料が高額で支払えない状況です。
この不景気です。いつまで失業状態が続くかもわかりません。

役所には相談してみましたが、自己都合での退職の場合減免の申請はできないと言われました。

調べたら親族の扶養に入ると保険料を払わなくて済む事がわかりました。そこで実家の両親の扶養に入ろうかと思ってますが、疑問が何点かあります。

・両親の保険は国民健康保険
・同居をしていない
・失業保険を受給している
・両親は自給自足の生活で収入がありません。
入れるか心配です、入れたとしても保険料が免除になるかも不安です。
分かる方いらっしゃいましたら、何卒ご教授願います。

また他に良い方法があればお願い致します。
免除も何も、そんなに生活が苦しかったら健康保険に入らなければいいでないですか?
健康保険は、病院へかかる際に、市役所にその月分払えば、保険証がもらえますよ。ただ、年金は払っておかないと急に、体が悪くなって障害年金を貰おうと思った時に、後から払うことが出来ないので、気をつけてください。
また、健康保険は基本的に前年度の年収を元に比率を割り出されていますので、収入がゼロの次の年は、3000円/月とかですよ。
それに、一度、扶養家族から出た人間が、再度、扶養家族扱いに戻るのは、至難の業です。また、26歳以上だと入れないですよ。
失業保険がもらえるかどうか知りたくて質問しました。今年9月に転職し、新しい会社で勤務し始めたのですが、10月後半にうつ病を発症し、会社を二ヶ月休職することになりました。
いわゆる試用期間中のことなので、先日会社の社長と上司と話し合いの場が持たれ、試用期間を持って私の契約を満了するということになりました。
この場合、失業保険はもらえるのでしょうか?あるいは別の手当て、たとえば精神障害者手当てなどの受給を考慮したほうがいいのでしょうか。
主治医の診断にもよりますが、たぶん2ヶ月では完治しないと思うんです。もちろん、2ヶ月で完治すればそれにこしたことはないんですけど。
10月から雇用保険制度が改正されていますので、必要加入期間は「6か月以上」ではなくなっています。
自己都合退職扱いの場合、過去2年間で通算して12か月以上の加入期間が必要です。
同一企業に限らず前職の分も通算できますが、過去に失業給付を受給している場合、その期間は
除かれます。
また、雇用保険加入期間の「1か月」とは11日以上の支払対象日が必要ですので、休職等で
無給休職期間があると、その月の分はカウントされないことがあります。

無給休職の場合、通常は離職票に理由(病気のため等)を記載されます。
そうすると、ハローワークで就業可能か確認を求められる可能性があります。
(場合によっては診断書等の提出を求められることがあります)
ハローワークで「就業不可能」と判断されると失業給付は受給できません。
別途、「延長申請」等の問題となります。
関連する情報

一覧

ホーム