失業保険について。
質問です。2回目以降の失業保険の認定は2回以上就職活動をしなければならないのですが、ハローワークに行き窓口の方と職業相談し、自分にあった仕事があれば、紹介状を書いて貰い面接に行くことになりますが、万が一相談して自分にあった仕事がなかった場合、それでもハローワークにて職業相談をしたと書いてもいいのでしょうか?
質問です。2回目以降の失業保険の認定は2回以上就職活動をしなければならないのですが、ハローワークに行き窓口の方と職業相談し、自分にあった仕事があれば、紹介状を書いて貰い面接に行くことになりますが、万が一相談して自分にあった仕事がなかった場合、それでもハローワークにて職業相談をしたと書いてもいいのでしょうか?
ハローワークの仕事検索する時に受付でたしか求職活動状況アンケート用紙が貰えるはずです、たまに自分から言わないと受付の人は忘れるので、かならず貰い、そのアンケート用紙を次の認定日に一緒に提出してください。それが一回活動したものとみなされます、そのアンケート用紙にはその日のハンコが押されているので、たとえその日の検索で希望の仕事がみつからなくても、ハローワークに来て求職活動されている事が分かるので、必ず貰ってくださいね。私はハローワークに毎週一回行くので…アンケート用紙が何枚にもなるほどです。
あとハローワーク内によく就職活動セミナー等のチラシが有るとおもいますが、無料なんでそう言うのにも行けば、それも活動とみなされます
ので利用をオススメします。
就職活動頑張ってくださいね
あとハローワーク内によく就職活動セミナー等のチラシが有るとおもいますが、無料なんでそう言うのにも行けば、それも活動とみなされます
ので利用をオススメします。
就職活動頑張ってくださいね
失業保険受給。
妊娠出産により、現在失業保険受給延長中です。 そろそろ失業保険受給したいのですが、今手続きすると、
いつごろ支給開始&おおよそいくら位なのか気になります。
どなたか分かる方教えて下さい。
・勤続12年 ・基本給135000 ・総支給229000 ・過去に失業保険受給なし
妊娠出産により、現在失業保険受給延長中です。 そろそろ失業保険受給したいのですが、今手続きすると、
いつごろ支給開始&おおよそいくら位なのか気になります。
どなたか分かる方教えて下さい。
・勤続12年 ・基本給135000 ・総支給229000 ・過去に失業保険受給なし
総支給額229000を平均とすると、基本日当日額は、4975円です、7千円もありませんよ、賃金日額15010円以上の方が、最高日当で7505円です。
妊娠出産での退職なら、特定理由離職者資格は得てますか?
得てるなら、延長解除後、即受給者になります、特定理由離職者の資格を得てない場合は3ヶ月の給付制限が付きます。
妊娠出産による、特定理由離職者は自己都合と給付日数は同等です、所定給付日数は120日です。
妊娠出産での退職なら、特定理由離職者資格は得てますか?
得てるなら、延長解除後、即受給者になります、特定理由離職者の資格を得てない場合は3ヶ月の給付制限が付きます。
妊娠出産による、特定理由離職者は自己都合と給付日数は同等です、所定給付日数は120日です。
失業保険の認定日の変更についてです。
月曜日にハローワークに電話しようとは
思っているのですが心配なので質問させてください
10/9が認定日なのですが病気になりまして
10/3に病院
に行き今家で激痛に耐えてる状態です。
それまでに落ち着けばちゃんと行こうとは思っているのですが
今のままでは行けそうにありません。
そこで質問なのですが、当日に病院に行っていなくても
6日前に病院にいっている証拠(診察とお薬の領収書があります)があれば
別の日に認定日をずらすことができますか?
それとあと1回求職活動をしなければいけないのですが
9日までにいけるかわかりません。
それをずらすことも可能でしょうか。
どうか教えて下さい。よろしくおねがいます。
月曜日にハローワークに電話しようとは
思っているのですが心配なので質問させてください
10/9が認定日なのですが病気になりまして
10/3に病院
に行き今家で激痛に耐えてる状態です。
それまでに落ち着けばちゃんと行こうとは思っているのですが
今のままでは行けそうにありません。
そこで質問なのですが、当日に病院に行っていなくても
6日前に病院にいっている証拠(診察とお薬の領収書があります)があれば
別の日に認定日をずらすことができますか?
それとあと1回求職活動をしなければいけないのですが
9日までにいけるかわかりません。
それをずらすことも可能でしょうか。
どうか教えて下さい。よろしくおねがいます。
mike_mike_kさん
病院行った証拠があれば大丈夫だと思います。
7日にハローワークに電話して事情を話して認定日変更してもらってください。
認定日が後にずれれば求職活動1回できると思います。
病気ですから当然9日までに求職活動ができなくて不思議はありません。
病院行った証拠があれば大丈夫だと思います。
7日にハローワークに電話して事情を話して認定日変更してもらってください。
認定日が後にずれれば求職活動1回できると思います。
病気ですから当然9日までに求職活動ができなくて不思議はありません。
再就職と失業保険の事についてお伺いします。
私は30歳・男性・高卒・再就職に向けて、大型二種・牽引・大型特殊(フォークリフト・車両系建設機械整地等運転)・危険物乙4・の免許を取りました。今、某大手製作所に期間工として入り、そこから正社員を目指そうと思ってます。私は前の会社を6月20日に辞めて、そこから先ほど申し上げた資格を取って来ました。自己都合退職のため失業保険の受給までに3ヶ月の待機期間が有り第一回認定日が10月17日です。希望している会社の面接が9月27日にあります。まだ内定するかも解らないし、内定してもいつから仕事が始るか解らない状態なのですが、この場合失業保険の給付はどうなるのでしょうか?
妻子が居るため失業保険が何日分貰えるのかが気になります。また職安では期間工の場合、再就職手当ては出ないと言われました。妻子共にヒドイぜんそくの為この就職方法に賭けています。どうかお知恵をお貸し下さい。
私は30歳・男性・高卒・再就職に向けて、大型二種・牽引・大型特殊(フォークリフト・車両系建設機械整地等運転)・危険物乙4・の免許を取りました。今、某大手製作所に期間工として入り、そこから正社員を目指そうと思ってます。私は前の会社を6月20日に辞めて、そこから先ほど申し上げた資格を取って来ました。自己都合退職のため失業保険の受給までに3ヶ月の待機期間が有り第一回認定日が10月17日です。希望している会社の面接が9月27日にあります。まだ内定するかも解らないし、内定してもいつから仕事が始るか解らない状態なのですが、この場合失業保険の給付はどうなるのでしょうか?
妻子が居るため失業保険が何日分貰えるのかが気になります。また職安では期間工の場合、再就職手当ては出ないと言われました。妻子共にヒドイぜんそくの為この就職方法に賭けています。どうかお知恵をお貸し下さい。
失業の手続きのためにハローワークに行った時に初回講習がありその時
に手当ての支給について説明があるはずなんですが質問の場合はその
基本的なことの質問のようですね。
10月17日の認定日までに求職活動を3回しないと手当は支給されません。
手当ての支給は認定日までの仕事をしていない期間(28日分)が
支給されます。受給資格者証に記載の基本手当日額×28日分になります。
認定日は4週間に1回ありますのでそのたびに申請しないと手当の
支給はありません。
すべて基本的な事項です。まだ不明なところはハローワークで
聞いてみてはいかがでしょうか?
に手当ての支給について説明があるはずなんですが質問の場合はその
基本的なことの質問のようですね。
10月17日の認定日までに求職活動を3回しないと手当は支給されません。
手当ての支給は認定日までの仕事をしていない期間(28日分)が
支給されます。受給資格者証に記載の基本手当日額×28日分になります。
認定日は4週間に1回ありますのでそのたびに申請しないと手当の
支給はありません。
すべて基本的な事項です。まだ不明なところはハローワークで
聞いてみてはいかがでしょうか?
関連する情報