1月に自己都合で退職しました。転職活動しながらアルバイトしていきたいのですが、バイトを週20時間以上働くと3ヶ月後の失業保険がもらえなくなります。

何か良い方法やアドバイスをお願いします。
ハローワークに失業申請する前ならアルバイトは週20時間以上やっても31日以下であれば雇用保険適用になりませんから大丈夫です。ただし、HW申請前にはやめておかなければなりません。
失業給付金についてですが・・・ 51歳 再就職後の 会社倒産です!!
再就職で、アルバイト扱いを1年半やり 今月から 正社員として 雇用され 失業保険も入る事ができましたが・・会社が思わしくなく
倒産の危機の面しております なんとか 持ち直してくれれば良いのですが、もしも 倒産した場合 失業給付金は私の場合 支給はされるのでしょうか?? 通常でしたら 1年以上の失業保険をかけていないと 支給の対象にはならないと聞いています・・・・
私の場合だと 後 数ヶ月しか支払っていない事になるのですが どうなのでしょう??

詳しい方おしえてください!!!!
アルバイトの時は雇用保険は未加入ですよね。
そうだとすれば過去1年間に6ヶ月以上の期間が必要になります(会社都合のため)
6ヶ月は倒産しないことを祈るのみです。
雇用保険の申請期間を教えて下さい、
失業保険の受給申請期間は離職後,いつまで受理してもらえますか,私はリウマチで平成17年9月30日に退職しました,今日現在まで回復出来ないまま,申請をしていません,今月平成19年2月8日から四日間,以前と同じ職場で「派遣」仕事しましたが,やはり痛みが出て退社「解雇」されました,今回の四日間は雇用保険に適応されていませんが,就職活動はこれからハローワークに登録して,探す予定です,回答宜しくお願いします,
本来ならば退職→就職までの間に行くべきことだったので、行けなかったことをその間に電話等で申請しておくべきだったかと思いますが、就職期間が4日なら大丈夫かもしれません。
早めにハローワークに電話して確認するのが一番かと思います。
年金についてです。
去年の7月末に会社都合で退職しました。失業保険の受給も終了しました。退職後は毎月国民年金を払っています。

今月からバイトを始めます。6月に厚生年金に加入している彼と入籍します。
そこで、
1.私は国民年金は何月分まで支払えばいいですか?
2.彼の扶養に入る場合、今年の4月から12月の間のバイト収入が103万を越えないように気を付ければいいのですか?
教えて下さい!
1 5月分までを支払うので、6月末日までに支払う分がそれにあたります。

2 年計算なので4月からではなく、1月からです。
なお今年失業給付を受けていた場合、それも合算して下さい。

それから、社会保険の扶養から外れる金額は130万円ですので、併せて書いておきます。
。。。。雇用保険給付金。。。。。。。前回の認定日が1月7でした。1月19日から就職をし、次回認定日が2月4日なのですが、
就職前日までの失業保険給付金は認定日に認定してもらい給付してもらえますか?ちなみに就職先が県外な為、地元管轄のハローワークでの就職手続きは完了していません。電話で話しをして、認定日に地元に帰る用事があるので、その時に就職手続きを行う趣旨は伝えてますが、何か職員の方の発言や対応が曖昧で信用できず心配です。認定日に就職の手続きをして、同時に就職前日までの失業保険給付金の認定をとる事は可能でしょうか?仮に次回(2月4日)認定日で就職した事を言わずに失業保険給付金の申告をした場合、その場ですぐに就職している事はわかってしまいますか??
就職前日までの失業手当の給付は受けられますので大丈夫です。

2月4日に就職の報告と就職前日までの失業認定を同時にすることは可能です。

虚偽の申告ですが、その場でわかるかは不明ですが、後日、再就職先からの雇用保険加入手続きまたは税務署絡み等からバレル可能性はあります。

その場合、不正受給となり3倍返しです。
失業保険の説明日の無断欠席について・・・
教えてください。今日失業保険の説明会の日でした。しかし、朝から半月前に日帰り手術した尿結石の残りが動き激痛で説明会は欠席する事にしました。その旨を夫に職安に連絡してもらう段取りにしていたのですが、先ほど連絡忘れが発覚いたしました。
現在、授乳中で痛みどめが服用できずひたすら痛みに耐え、夕方に石が無事排出されまして今は痛みが嘘のようです。そこで帰宅した夫に連絡の確認をした所、無断欠席が判明いたしました。

ここでお聞きしたいのですが、私は前職の任期満了による退職等で「個別延長給付」の対象となっていました。個別延長給付の受給の対象とならない場合に”失業保険認定日に来所しなかった事により不認定処分を受けた場合”あります。説明会の場合も不認定処分となるのでしょうか?

もちろん、今日は金曜日ですので月曜の朝一で事の事情は職安に連絡するつもりです。子供が小さく、再就職が難航することを予測し、個別延長給付に期待していただけに意気消沈しております。
説明会の欠席なら大丈夫ですよ。その旨HWの担当に言えば次の説明会を指定してくれます。
最低でも週1回はやっていますから心配ありません。
でも認定日でなくて良かったですね。^^)
関連する情報

一覧

ホーム