失業保険受給中のバイトについて。
結婚するので7月で退職するのですが、8月から月に忙しい1週間だけバイトに来てくれないかと言われました。失業保険受給中でも申告すればバイトは出来ますか?
1日5時間程度×7日間です。申告の仕方についても教えて下さい。
また、失業保険は勤続5年だと給料の何パーセントくらい貰えるものなのですか?
申請してすぐ貰えるものなのですか?詳しい方お願い致します。
結婚するので7月で退職するのですが、8月から月に忙しい1週間だけバイトに来てくれないかと言われました。失業保険受給中でも申告すればバイトは出来ますか?
1日5時間程度×7日間です。申告の仕方についても教えて下さい。
また、失業保険は勤続5年だと給料の何パーセントくらい貰えるものなのですか?
申請してすぐ貰えるものなのですか?詳しい方お願い致します。
自己都合退職では、待機期間を経てからの給付となります。
すなわち、すぐにはもらえません。
また、給料の大体6割~7割程度でしょうかね…。
あと、バイトについては、ハローワークに直接問い合わせてください。
まずは、退職したあとに、離職票をもってハローワークにいき、説明会の日にちを確定してもらいましょう…。
すなわち、すぐにはもらえません。
また、給料の大体6割~7割程度でしょうかね…。
あと、バイトについては、ハローワークに直接問い合わせてください。
まずは、退職したあとに、離職票をもってハローワークにいき、説明会の日にちを確定してもらいましょう…。
懲戒解雇
公務員が懲戒解雇された場合、 民間会社で言う失業保険の給付はありませんよね?
もしそうなったとき、貯蓄もなく、自活できないような場合、生活保護になるのでしょうか?
公務員が懲戒解雇された場合、 民間会社で言う失業保険の給付はありませんよね?
もしそうなったとき、貯蓄もなく、自活できないような場合、生活保護になるのでしょうか?
公務員は民間に比べ優遇されているため、保証が無くてもいいんです
懲戒免職になるような不祥事を起こした場合は自己責任ですから
その代わり、民間では即クビになる事でも公務員は懲戒免職にはなりません
それだけ甘い世界で働いてるということです。同情すると調子に乗るので同情はやめましょう。
懲戒免職になるような不祥事を起こした場合は自己責任ですから
その代わり、民間では即クビになる事でも公務員は懲戒免職にはなりません
それだけ甘い世界で働いてるということです。同情すると調子に乗るので同情はやめましょう。
接待強要未遂についてです
私ではなくて姉なんですが…
会社の上司に電話で他の業務先の方へ接待をするように言われたそうです
「大人の関係になるのもありだから」と促されたそうで、もちろんその場で断ったそうです
姉的には、この上司のいる会社にはもう勤めたくないようで退職を考えているそうなのですが、失業保険の関係上、会社都合の退職扱いなど何らかの手当て的なものは受けられないかと相談されました
姉は現在の職場に勤務してまだ3ヶ月なので退職金は対象外です
労働基準局に相談したそうですが物的証拠がないと厳しいとのことで…
会社側にももちろん通報したそうですが、予想通り本人はしらばっくれているので、会社側もそれ以上何も出来ないそうです
このまま悔しい思いだけして辞める姉も不憫だと思い投稿させていただきました
どなたかアドバイスくださると助かります
私ではなくて姉なんですが…
会社の上司に電話で他の業務先の方へ接待をするように言われたそうです
「大人の関係になるのもありだから」と促されたそうで、もちろんその場で断ったそうです
姉的には、この上司のいる会社にはもう勤めたくないようで退職を考えているそうなのですが、失業保険の関係上、会社都合の退職扱いなど何らかの手当て的なものは受けられないかと相談されました
姉は現在の職場に勤務してまだ3ヶ月なので退職金は対象外です
労働基準局に相談したそうですが物的証拠がないと厳しいとのことで…
会社側にももちろん通報したそうですが、予想通り本人はしらばっくれているので、会社側もそれ以上何も出来ないそうです
このまま悔しい思いだけして辞める姉も不憫だと思い投稿させていただきました
どなたかアドバイスくださると助かります
それは立派なセクハラというものです。
お姉さん、勇気ありますね。よく会社や労働基準監督署に訴えました。素晴らしいと思います。
証拠がないと。。という労働基準監督署のいうこともわかりますが、一度の行為だと明確な証拠なんかとれるわけないってわかってないんですね。
誰か周りの人にそのとき話したとか、誰か電話の様子を聞いてたとかないですか。
実は日記でも十分な証拠になるんです。
だれかにそのあとメールしたとか、残ってないですか。それも立派な証拠です。
あればそれを持って、再度交渉してみては。
弁護士の無料相談もありますし、利用してみてはいかがですか。
聞いていて大変腹がたつ話なので、きっちり制裁を加えてやって欲しいと思います。
お姉さん、勇気ありますね。よく会社や労働基準監督署に訴えました。素晴らしいと思います。
証拠がないと。。という労働基準監督署のいうこともわかりますが、一度の行為だと明確な証拠なんかとれるわけないってわかってないんですね。
誰か周りの人にそのとき話したとか、誰か電話の様子を聞いてたとかないですか。
実は日記でも十分な証拠になるんです。
だれかにそのあとメールしたとか、残ってないですか。それも立派な証拠です。
あればそれを持って、再度交渉してみては。
弁護士の無料相談もありますし、利用してみてはいかがですか。
聞いていて大変腹がたつ話なので、きっちり制裁を加えてやって欲しいと思います。
失業保険についての質問です。今月中旬に自主退社を行いました。理由はぜんそくによる体調不良なのですが、離職票には自己都合と記載されています。
ハローワークに相談に行くと、体調不良での失業なので、正当な理由による退社ということで特定給付者とみなされ給付制限が外れるのでは?との回答を得ました。相談に行ったのが管轄外のハローワークでしたので詳しい書類などの見本はいただけませんでしたが、給付制限をはずし失業保険を受け取るに当たって、ハローワークから医師の記入が必要な書類を渡されると聞きました。こちらの書類はどのようなことを記入していただくのでしょうか?実際に行われた方の体験を聞きたいです。
また、以下のような場合でも特定給付者として認定されるかどうか、経験者の意見をお聞かせ下さい。
■在職中、発作が頻繁に起き内科へ頻繁に通院していた
■退職を申し出た時期は退職日より2ヶ月前で体調が悪く、退職を希望した
■会社より要請を受けて退職日を伸ばしていた
■実際の退職時には、体調が大分改善されており現在は求職活動が行える
■体調が改善の兆しを見せていたのに退職をしたのは過去の発作により頻繁に会社を病欠し迷惑をかけていたため
■最後に病院に行ったのは退職を希望した2ヶ月前の時点
可能であれば、「医師にはこう記入してもらったほうが良い」などのアドバイスをいただきたいです。
いろいろと教えてちゃんで申し訳ありません。初めての失業保険申請なので戸惑っています。
よろしくお願い申し上げます。
ハローワークに相談に行くと、体調不良での失業なので、正当な理由による退社ということで特定給付者とみなされ給付制限が外れるのでは?との回答を得ました。相談に行ったのが管轄外のハローワークでしたので詳しい書類などの見本はいただけませんでしたが、給付制限をはずし失業保険を受け取るに当たって、ハローワークから医師の記入が必要な書類を渡されると聞きました。こちらの書類はどのようなことを記入していただくのでしょうか?実際に行われた方の体験を聞きたいです。
また、以下のような場合でも特定給付者として認定されるかどうか、経験者の意見をお聞かせ下さい。
■在職中、発作が頻繁に起き内科へ頻繁に通院していた
■退職を申し出た時期は退職日より2ヶ月前で体調が悪く、退職を希望した
■会社より要請を受けて退職日を伸ばしていた
■実際の退職時には、体調が大分改善されており現在は求職活動が行える
■体調が改善の兆しを見せていたのに退職をしたのは過去の発作により頻繁に会社を病欠し迷惑をかけていたため
■最後に病院に行ったのは退職を希望した2ヶ月前の時点
可能であれば、「医師にはこう記入してもらったほうが良い」などのアドバイスをいただきたいです。
いろいろと教えてちゃんで申し訳ありません。初めての失業保険申請なので戸惑っています。
よろしくお願い申し上げます。
「特定受給資格者」に該当するか否かについては、公共職業安定所の判断となりますが、いささか疑問です。健康障害が事業所の責任であることが証明され、過去にも改善などの指導が成された経緯があれば該当しないとはいえませんが。
関連する情報